自己実現のために私がやっていること

当ページのリンクには広告が含まれています。
自己実現のためにやっていること

この記事は自己実現に向けて私がやっていることを書きます。

今の自分を変えて自己実現し充実した人生を送りたい。そう考えている人も多いのではないでしょうか。

チチ

自分を律するためにも公言するのがいいかと思い書きます。

参考にしている書籍も一緒に紹介しますね。

目次

自己実現のためにやっていること

  • ピッパの法則
  • 習慣化、継続力
  • 朝活
  • 筋トレ
  • ブログ
  • AI
  • アファメーション

ピッパの法則

これは北の達人コーポレーション経営者の木下勝寿さんが実践していることです。ピッと思ったらパッとやる、すぐに行動するということを表した言葉です。著書に書かれているのを読んで自分に一番足りないところだなと思い実践することにしました。

【参考書籍】

すぐやる人になる(習慣化、継続力)

これは上記したピッパの法則を実行したときにモチベーションが上がっている時はできるのですが、そうでないときには先送りしてしまう問題がでてきました。

このことを解決する何かいい方法はなものかと探しているときに見つけたのが下記の書籍です。

すぐやる人になるためにはどうしたらいいかが書かれた本です。先延ばししてしまう理由や意志、モチベーションに頼らずにすぐやる人になる方法が科学的に書かれている本です。いまはこの本に書かれていることを参考に行動しています。

【参考書籍】

朝活

サラリーマンの私が自由になる時間は朝しかないなと思い朝5時に起きて自己実現のための時間を作っています。

筋トレ

筋トレと言うとは少し盛った言い方ですが、毎日起きてすぐにスクワットと腕立て伏せをしています。運動不足や筋力低下を感じていたので始めました。ウォーキングなども考えましたがハードルが高いと継続が難しいのでとりあえず部屋ですぐできる筋トレをしています。

ブログ

思考を文章にするという作業は自己実現にはすこぶる良い行為だと思います。またそのことが実益に繋がるとなると最高ですね。

AI

AIはこれからの時代にはインターネットと同じように必須なツールです。楽しみながら使って学んでいきたいと思います。そのためには何か具体的な行動にしたほうがいいと思いこちらの書籍を参考にマネタイズと絡めて学んでいきます。その旨を情報発信できればと考えています。

【参考書籍】

アファメーション

アファメーションとは自己実現するため潜在意識に語りかける言葉です。(ちなみに潜在意識に対して普段意識的に使っているのは顕在意識と呼ばれています)自己実現するためには強力な力を持つ潜在意識を活用する必要があります。そのためにアファメーションを作って毎日読んでイメージを潜在意識に浸透させています。

まとめ

自己実現を強く意識するために書いておこうと思い記事にしました。内容自体は記事と言うより走り書きのメモみたいなもので各項目もサラッと簡潔に書きましたが機会を見て詳しく深掘って書きたいと思います。

ポチっとな↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「AIとブログを活用して自己実現」をテーマにこのブロ活blogを運営しています。

目次