THE SONIC スマホの左上のメニュー(ハンバーガーメニュー)の作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。
スマホでブログを見た時に左上に表示されるメニューの作り方

スマートフォンでブログを見た時に、左上に表示されている三本線「 ≡ 」のMENU(メニュー)の作り方を説明します。

チチ

設定していないデフォルトのままだと、メニューをクリックしても、何も表示されないんですよね。

チェック

WordPressテーマのTHE SONICでの作り方です。他のテーマでは作り方が異なると思います。

ちなみに、この三本線「 ≡ 」は、ハンバーガーメニューと呼ばれています。

THE SONICの操作画面では「(モバイル)ハンバーガーメニュー」となっています。

それでは早速。

目次

(モバイル)ハンバーガーメニューの作り方

ウィジェットの一覧ページに移動

WordPressの管理画面にログインして左の外観>ウィジェットをクリック。

WordPressの管理画面にログイン、左の外観>ウィジェットをクリック。

(モバイル)ハンバーガーメニューに表示させたい項目を選択

ウィジェットのページに移動。

画面をスクロールすると画面中央の最下段に(モバイル)ハンバーガーメニューの項目があります。

ウィジェットのページ、スクロールすると画面中央の最下段に
ウィジェットのページの最下段にモバイルハンバーガーメニューがあります。

ウィジェットの詳細ページに移動

(モバイル)ハンバーガーメニューに表示させたいウィジェットを左の一覧から選択します。

目的のウィジェットの右端の追加ボタンをクリックします。

例として「人気記事」を表示させたいと思います。

ハンバーガーメニューに人気記事を表示させたいと思います。

[THE SONIC人気記事]の追加ボタンをクリックして記事詳細に移動します。

表示させたいタイトルを入力し、各項目を設定していきましょう。

ウィジェットの人気記事詳細に移動します。表示させたいタイトルを入力し、各項目を設定していきましょう。

下にスクロールしていき、表示させたい「(モバイル)ハンバーガーメニュー」にチェックを入れ、表示させたい順位をプルダウンから選びます。

表示させたい(モバイル)ハンバーガーメニューにチェックを入れ、表示させたい順位をプルダウンから選びます。

そして、最後に「ウィジェットを保存」ボタンをクリック。

そして、最後に「ウィジェットを保存」ボタンをクリック。

そうすると、(モバイル)ハンバーガーメニューの欄に人気記事が挿入されました。

(モバイル)ハンバーガーメニューの欄に人気記事が挿入されました。

これで完了です。

スマートフォンでハンバーガーメニューをクリックして確認してみます。

スマートフォンでハンバーガーメニューをクリックして確認してみます。

下の画像のように人気記事が表示されました。

スマホの左上のメニューをクリックすると人気記事が表示されるようになりました。

まとめ

WordPressテーマのTHE SONICで作っているブログを、スマートフォンで見た時に、左上に表示される「≡」ハンバーガメニューの作り方を紹介しました。

初期設定では何も表示されない仕様になっています。この部分どこで設定したらいいかが、いまいちわかりずらい...。

この方法でPC、スマホのヘッダーやフッターなどその他の場所に表示させることもできます。

色々と試して訪問してくれたユーザーが使いやすいメニューの作成をしてみましょう。

ちなみにテキストで ≡ を表示させるには「ごうどう」と打って変換すると出てきますよ。

ブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「ブログ活動で豊かな人生」をテーマにこのブロ活blogを運営しています。

目次