はじめて間もないインスタグラムから初収益が発生しました。
その経緯を備忘録として書いておきます。

ども、AI副業修行中のチチです。
今回、AI副業のステップ2としてインスタグラムのアカウントを作ったのですが、その作って間もないインスタから収益が発生しました。
ちなみに「ステップ2」ということは「ステップ1」があったわけですが、そのことについては下の記事で書いています。


インスタグラムから収益が発生した経緯
今回、収益が発生したのはASPの「もしもアフィリエイト




つまりはインスタグラム経由でブログを見に来てくれた方がアフィリエイトリンクから商品(サービス)を購入してくれたという流れになります。



購入していただいた方には本当に感謝です。
ありがとうございました。
正確には「成果承認」が完全な収益で「成果発生」はまだ承認されていないので完全な収益とはなっていないのですが、たぶん月末あたりに承認されるのではないかと思われます。
インスタグラムの投稿数とか閲覧数とか
私のインスタグラムの投稿はたった2投稿で、それもクオリティーの低い投稿なんです。
もちろん閲覧数なんて1桁台ですしね。
全然閲覧数も伸びなくて、「あ~簡単にはアクセス(閲覧)してもらえないものなんだなあ」と思っていたところだったんです。
ところがなんと2件もの成約が発生したんですからね。正直ビックリです。
これが、たまたまだったとしても今までSEOと言うか検索エンジン経由で成果が出なかったのにインスタグラムをはじめてすぐに成果が出るなんて、
驚くと言うか「AI×SNS×ブログ」に可能性を感じています。
インスタグラムの収益化の方法
インスタグラムの収益化の方法を調べてみると
- インスタグラムのサブスクリプション
- リールの「ギフト(Stars)」
- ライブ配信バッジ(投げ銭)
- リール広告収益
- 企業案件
- EC・ショッピング
- アフィリエイト
- 自社商品・オンライン講座
などの複数の方法があるようですが、
今回、私が収益化できた方法としては「アフィリエイト」になります。
自分のブログやSNSで商品やサービスを紹介して売れると報酬が発生する仕組みのことをアフィリエイトといいます。
アフィリエイトを始めるためにはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という商品やサービスを紹介して欲しい企業の案件を扱う業者に登録する必要があります。
アフィリエイトやASPに関しては以下の記事が参考になるかと思います。興味のある方は覗いてみてください。


ほとんどのASPはインスタグラムのアカウントも登録できますのでアフィリエイトで収益化したいという方はおすすめです。
上記の記事で紹介しているASPはすべて登録無料でリスクもないので取り合えず登録していて損はないです。
インスタグラムアカウント運営についての所感
インスタグラムに関しては、ほぼ初心者です。ほぼというのはかなり以前に興味本位で写真を投稿したことがあるというぐらいで、もう何年も放置状態のアカウントが存在しているという感じです。
ですからリール動画とかストーリーズなんて今のインスタグラムについては全くの初心者なんです。
なので今回のアカウント作成にしても投稿にしても本当に時間がかかりました。
そのことを記事にしようと作成していたところ、まさかの収益が発生したので順番が逆になりましたが先に収益発生の経緯を記事にしました。
AIを使ってのリール動画作成などについての記事は追って投稿したいと思います。
まとめ
インスタグラムの収益化はアフィリエイトが早いかもですね。本垢以外にもテスト用というか練習用というか別アカウントで運営しているものもあるので実験しながら進捗を記事にしていければと思います。

